さて、今週のランキングは…。
※順位の横の★は、Amazon での★の数です。(小数切り捨て!)
1位:★★★★
2位:★★★
3位:★★★
4位:☆
5位:★★
6位:★★★★★
7位:★★★
8位:☆
9位:★★★★
10位:★★★★★
特集:★★★
特集:★★★★★
さて、今週のランキングは…。
※順位の横の★は、Amazon での★の数です。(小数切り捨て!)
1位:★★★★
2位:★★★
3位:★★★
4位:☆
5位:★★
6位:★★★★★
7位:★★★
8位:☆
9位:★★★★
10位:★★★★★
特集:★★★
特集:★★★★★
さて、今週のランキングは…。
※順位の横の★は、Amazon での★の数です。(小数切り捨て!)
1位:★★★★★
2位:★★★★
3位:★★★
4位:★★★★★
5位:☆
6位:★★★★★
7位:★★★★
8位:★★★
9位:★★★★★
10位:☆
特集:★★★★
特集:★★★★
泳いでますか?
どうも、かずや、でっせ☆
以前はスポーツクラブに入会していたのだけれど、仕事の具合によっては全然行けない月とかもあるので退会して久しいです。
さっかく税金を払っているのだから、公共のプールを使わない手はない!ってんで、札幌にある公共のプールをまわってみようと思った次第。
札幌には10区あり、各区にプールがある模様。
今回は、札幌の中心部に流れる豊平区を境に北側に位置する5つのプールの情報をまとめてみましたよ!
手稲区・東区・西区は市営(区営?)のプールで、
北区はホテル、中央区はスポーツクラブと提携しているプールだよ。
1. 手稲区:手稲曙温水プール
住所:札幌市手稲区曙2条1丁目2-60
利用時間:10:00 〜 21:00
駐車場:無料
入館料:580円
ロッカー代:50円
靴箱:なし(ロッカー)
ドライヤー:無料
水着脱水機:あり
訪問日時:2015年4月18日(土) 10:00 〜 11:00
訪問記:10時少し前に着いたんだけど、その時点で駐車場はほぼ一杯。少し焦る。空いてるところに停めて、入り口で入場券を購入して受付に出して、靴を脱いだまではよいけれど、初めての利用で右も左もわからず、まごまごしているとスタッフの方が来て「初めてのご利用ですか?」と優しく案内してくれました。靴を入れるレジ袋をくれたり、更衣室・シャワーを案内してくれたりと、助かりました。ロッカー代がかかることも初めて知りましたね。ホームページとかには書かれていないので、少し驚き。行ってみないとわからないですね。ドライヤーと脱水機があってよかった。
2. 東区:札幌市東温水プール
住所:札幌市東区北16条東16丁目
利用時間:10:00 〜 21:00
駐車場:無料
入館料:580円
ロッカー代:50円
靴箱:なし(ロッカー)
ドライヤー:無料
水着脱水機:あり
訪問:2015年4月25日(土) 11:00 〜 12:00
訪問記:ここも土曜の午前中は子どもたちのスクールがあるのか、早い時間から駐車場は結構いっぱい。ウォータースライダーがあったよ!
3. 北区(提携):札幌サンプラザプール
住所:札幌市北区北24条西5丁目
利用時間:10:00 〜 16:00・18:00 〜 21:00(平日)、12:00 〜 19:00(土曜)、10:00 〜 19:00(日曜)
駐車場:100円
入館料:580円
ロッカー代:50円
靴箱:あり
ドライヤー:10円
水着脱水機:なし
訪問:2015年4月27日(月) 10:00 〜 11:00
4. 西区:西区体育館・温水プール
住所:札幌市西区発寒5条8丁目9-1
利用時間:10:00 〜 21:00
駐車場:無料
入館料:580円
ロッカー代:50円
靴箱:なし(ロッカー)
ドライヤー:無料
水着脱水機:あり
訪問:2015年5月9日(土) 11:00 〜 12:00
5. 中央区(提携):サンシャインスポーツクラブ
住所:札幌市中央区南3条東2丁目-1
利用時間:9:00 〜 22:30(平日)、9:00 〜 20:00(土日祝)
入館料:756円
駐車場:100円
ロッカー代:無料
靴箱:なし(ロッカー)
ドライヤー:無料
水着脱水機:なし
訪問日時:2015年6月11日(木) 11:00 〜 12:00
「豊平川の南編」も、お楽しみに!( ´ ▽ ` )ノ
読めたら、書いてみたいです。
どうも、かずや、でっせ☆
テキストファイルを読めたら、
書いてみたいのが人の性(笑)
って、わけで、今度は1行ずつテキストファイルに
書いてみるテンプレート。
import java.io.File; import java.io.FileWriter; import java.io.IOException; // // omit - 省略 // final String fn = "テキストファイル名"; File f = new File(fn); FileWriter fw = null; try { fw = new FileWriter(f); fw.write("Hello!" + System.getProperty("line.separator")); fw.write("World!" + System.getProperty("line.separator")); fw.close(); } catch (IOException e) { // TODO IOException } // // omit - 省略 //
dishonestyバージョンは、そんな、変わらないかも(苦笑)
import java.io.*; // // omit - 省略 // final String fn = "テキストファイル名"; try { FileWriter fw = new FileWriter(new File(fn)); fw.write("Hello!" + System.getProperty("line.separator")); fw.write("World!" + System.getProperty("line.separator")); fw.close(); } catch (Exception e) { // TODO Exception } // // omit - 省略 //
あ、そうそう。
”System.getProperty(“line.separator”)”は、
実行しているOSに応じた改行コードを示しているよ。
WindowsだったらCR+LFだね。
テキストファイル、すきです。
どうも、かずや、でっせ☆
「あ〜!無性に、テキストファイルを1行ずつ、読みしばきたいぜ!」って日があってもいいじゃないですか(笑)
でも、いちから、ソースを書くのが面倒なので、テンプレート化しておこうかと。。。
(って、もう開発者じゃないじゃ〜ん!って思いながら、、、。)
あれ?これって、どんなExceptionをはくんだっけ?ってこともあるので、バカ正直に書いてみた”honesty”バージョン。
import java.io.File; import java.io.FileReader; import java.io.BufferedReader; import java.io.FileNotFoundException; import java.io.IOException; // // omit - 省略 // final String fn = "テキストファイル名"; File f = new File(fn); FileReader fr = null; try { fr = new FileReader(f); } catch (FileNotFoundException e) { // TODO FileNotFoundException } BufferedReader br = null; br = new BufferedReader(fr); try { String str = ""; str = br.readLine(); while (str != null) { str = br.readLine(); } } catch (IOException e) { // TODO IOException } try { br.close(); } catch (IOException e) { // TODO IOException } // // omit - 省略 //
とにかく動けばいいぜ!的に、真逆な、”dishonesty”バージョン。
※”dishonesty”だけど、ちゃんと動く(、はず)よ!( ´ ▽ ` )ノ
import java.io.*; // // omit - 省略 // try { BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(new File("テキストファイル名"))); String str = ""; while ((str = br.readLine()) != null) { // omit - 省略 } br.close(); } catch (Exception e) { // TODO Exception } // // omit - 省略 //
さて、今週のランキングは…。
※順位の横の★は、Amazon での★の数です。(小数切り捨て!)
1位:★★★
2位:★★★★
3位:☆
4位:★★★★★
5位:★★★★
6位:★★★★★
7位:★★★
8位:★★★★
9位:★★★★
10位:★★★★★
特集:★★★★★
特集:☆
目に焼き付けまっせ!
どうも、かずや、でっせ☆
日付けが変わった、今日、6月6日!
最初で
最後の
サザン!
楽しみ
ですな〜
( ´ ▽ ` )ノ
Posted from するぷろ for iPhone.
バックアップの意味も兼ねてね!
どうも、かずや、でっせ☆
後で読もう!と思いながら、せっせと追加している、はてなブックマーク。
その数も8000を超えてるようでして。
う〜ん、このデータを何かに使えないものかと考えているこのごろ。
ま、何にするにしても、テキストデータにしておくことは、いいことです。
ってなことで、バックアップの意味も兼ねて、テキストファイルにする方法を残しておこう、そうしよう!
1.「はてなブックマーク」にアクセスして、ログインをしましょう。
2.画面上部のメニューから「設定」をクリックしましょう。
3.「データ管理」タブをクリックしましょう。
4.「ブックマーク形式でダウンロード」をクリックしましょう。
5.警告めいた画面では「OK」ボタンをクリックしましょう。
6.ダウンロードが終わるのを待ちましょう。
7.ダウンロードが終われば、ほれ、このとおり!ダウンロードしたテキストファイルには、自分で追加・登録したブックマークがギッシリ!
ま、どうってことない操作ですが、忘れちゃうと、忘れちゃうので(笑)
”ブックマーク形式”って、誰が定義した形式なんでしょうね?