映画も楽しみですね〜。
どうも、かずや、でっせ☆
去年のドラマ「HERO」のDVD-BOX & Blu-ray BOXが、1月14日発売ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
先週、終わっちゃいましたね、「俺のダンディズム」。
どうも、かずや、でっせ☆
いやいやいや、すっかり、ダンロス状態ですよ(笑)
最終回の壇蜜さんにオギオギしながら、ネットで買った1枚と1冊が届きましたよ!
開けると、こんな感じ。
初回限定盤には、ダンディステッカー(画像の中の右側)が付いてます!
個人的には、PVのDVDを付けてほしかったなぁ〜。
(ドラマのエンディングは、PVなのです!)
CDと一緒に届いたのが、もう1つ。それが。
ドラマに登場するアイテムはもちろんのこと、
人物相関図や、
あの!ダンディズム講座まで網羅されている1冊!!
う〜ん、ダディズムファンには、タマラナイ1冊!!
9月17日発売のDVD-BOXが届くまでは、この2つのアイテムでダンロスを乗り切りましょう!
※ちびっ子にも大人気ですね(笑)
いよ〜、俺ってダンディか〜い?
どうも、かずや、でっせ☆
こりゃまたウレシいニュースですこと!
テレビ東京系の深夜ドラマ「俺のダンディズム」が、DVD-BOX で発売されちゃいますよ!
発売日は、9月17日(水)!!
う〜ん、イマイチ!じゃなくて、ダンディ!!
このDVD-BOX、ジローラモの「ダンディズム講座」ディレクターズカット版も収録されるらしいよ!(笑)
これ聞くと気分もアガッちゃう!そんな主題歌!!(こちらは6月18日発売!)
こちらは、絶賛配信中!のサントラ!!!
結局、劇場では見れてません。。。
どうも、かずや、でっせ☆
昨年の暮れは、退職やら、転職やらで、
一度も、映画館に足を運べず。。。うううっ。。。(泣)
まだか、まだか、と待ち望んだ DVD & Blu-ray 発売の報。
待ってましたよ〜〜〜!(っていうわりに、発表からすでに2日が経過しているという、、苦笑)
劇場版 SPEC ~結~漸ノ篇は、6月27日発売!
劇場版 SPEC ~結~爻ノ篇は、7月11日発売!
どちらも、DVD と Blu-ray で発売されますよ!
ほいで、ほいで、それぞれで、
プレミアムエディションとスタンダードエディションの2タイプが
ありますよぉ〜〜!
だから、全部並べると、↓↓↓↓↓↓↓、ずら〜〜〜っと並んじゃいます(笑)全8タイプ!
発売が待ち遠しいですなぁ。
高まるぅ!!
バレンタインデーまで、あと3日!
どうも、かずや、でっせ☆
絶賛放送中のフジテレビ系 月9ドラマ「失恋ショコラティエ」!
その主題歌、嵐のニューシングル「Bittersweet」が、明日2月12日発売だよ!
まだ先の発売ですが。。。
どうも、かずや、でっせ☆
昨年10月クールのドラマ「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE ? 〜」の
DVD-BOX & Bku-ray BOX の発売が決定〜〜〜!
6月11日(水)に発売されますよ〜〜!
オリジナル・サウンドトラックや、ムック本も発売中〜〜!
いよいよ、でますよ!
どうも、かずや、でっせ☆
昨年9月に劇場公開された「ATARU -THE FIRST LOVE & THE LAST KILL-」の発売が決まりましたよ!!
<DVDプレミアムエディション>と<ブルーレイプレミアムエディション>の2タイプが3月19日(水)発売ですよ〜〜!
どちらも、本編のディスクにくわえて、
舞台挨拶集やら、
中居くんのビジュアルコメンタリーだったり、
おまけに、
「中居正広のオールナイトニッポンGOLD〜劇場版ATARUスペシャル」まで
収録されてる充実ぶりっす!
さらに、さらに、
劇場版のオリジナルサウンドトラックCDも付いてくるざま〜すよ!
なんということでしょう!(笑)
北川景子さんが、気になってます(笑)
どうも、かずや、でっせ☆
現在放送中のフジテレビ木曜22時のドラマ「独身貴族」。
SMAPが歌う、主題歌「シャレオツ」が、12月18日発売決定!!
作詞は、6人編成バンドの「乙三.」(おっさん)で、作曲は「Battery」も手がけたらしいJeff Miyaharaさんらしいですね。
いい感じの曲( ´ ▽ ` )ノ
11月4日の最終日に行ってきたずら!
どうも、かずや、でっせ☆
公式サイトでは、10月24日に発表されていた衣装・パネル展。
やっと、昨日の最終日に見に行けました。
もう、終わっちまったからね、行けなかった人は、これ見て、行った気分になっておくんなまし!
↑大型テレビでは、予告編と、来札した戸田恵梨香さんと加瀬亮さんのコメントVTRが流れてました。
芝居の小物は、ウチワと、餃子フィギュア(笑)
そして、のぼり(笑)
柱型の大きなパネルが2本。持って帰りたかった(笑)
↑戸田恵梨香さんと加瀬亮さんの直筆サイン入りの劇場ポスターも展示されてましたよ!(持って帰りたかった(笑))
衣装は、当麻と瀬文の2種類だけでした。(加瀬さんって、あまり大きくないんですね)