NHKラジオ ラジオ英会話 2018年 05 月号 [雑誌]
4月は、なんとか聞けたけど。
5月は、微妙な感じだなー。
何年か前に買ったような気もするけど。。
最新情報ってことで購入。
「数学ガール」を、、と思って、、
気づいたら、この本を買っていた(笑)
どの番組も、録音した放送は聞いているけど、
テキストをほとんど開けていない事実(苦笑)
Good evening!
どうも、かずや、でっせ☆
何年か前から、
TOEIC を受けてみよう!
TOEIC を受けてみよう!
TOEIC を受けてみよう!
と、心に念じたまま、過ごしております。。。
TOEIC がらみの本も3冊も買ってるし。。。
が、しかし、
今年こそは、TOEIC を受けてみようと思います!
(すでに2月になってますが、今年の目標!)
仕事で必要だとか、
海外に彼女が出来たとか、
っていう理由は、全くないのですが(苦笑)
なんか、かっこイイじゃないですか!(笑)
試験スケジュールの確認は、公式サイトで!
公式サイト:TOEIC|コミュニケーション英語能力を測る世界共通のテスト
公式サイトで会員登録(無料)すると、
受験申込み直前になったらメールしてくれたり、
英語学習に関する情報などがメールされたり、
ネットから受験申込みもできるらしいので、
早速、登録しちゃいましたよ!
TOEIC テストの他に、
TOEIC SW テスト(スピーキングとライティング)、
TOEIC Bridge テスト(やさしめのテスト?)と、あります。
う〜ん、SW は論外(苦笑)としても、
TOEIC にするか、Bridge にするか。
う〜ん、Bridge の体験談をみると、
やっぱ学生さんが多いよね(苦笑)
受験会場行ったら、うきそう〜〜!なんて、
取らぬ狸の皮算用してたら、
「初めての方へ −3つのテストとは− あなたに適したテストが分かります」って
リンクがあるじゃありませんか!
5問の質問に回答するだけで、
ぴったりなテストが分かるというスグレモノ!!
早速、やってみると、、、
TOEIC Bridge でした(笑)
そうと決まれば、
さっそく、路線変更!
Bridge 向けの公式教材を注文しようっと!(笑)
こちらは、公式ではないけど、良さそうな教材!
次回の TOEIC Bridge は、6月1日(日)。
ネット申込みは、来週2月17日(月)から始まるよ〜。
自らの経験や多くの受験生の姿を見てきた、英語講師として16年以上のキャリアを持つ著者の英語の勉強のコツをまとめた1冊。オビにも書かれている”目からウロコ”のとおり、明快に書かれています。
いい意味で「やっぱ、やらなきゃダメだよね」と腑に落ちるところもあり、逆に、「あ、これはそんなに気にしなくてもイイのか!」と思うところもあり。とても読みやすく、また、勉強に適した他の教材も多く紹介されています。
数多の英語本をアレコレ買う前に読んでおきたい1冊!
<紹介・引用されてた本>
p52
p81
p92
p97
p114
p123
p144
p146
p148
p199
※書籍中は、”○級”のように特定の級表記ではありません。
p200
※書籍中は、”○級”のように特定の級表記ではありません。
p201
p207
p208
p209
p210
p211
※2014年2月に、改訂版が発売予定。
p212
p215
p216